この前断捨離をして、全て新しいタオルにしました。
新品のタオルっていいですね!ふんわりしてるし、良い香り~!
でもうっかりして他の洗濯物と一緒に洗ってしまいました。。
しかもその後、お風呂上がりに新品のバスタオルを使ったらタオルから抜けた毛で毛だらけ。。
その際に調べたり実践した、 「新しいタオルでもふんわりしたまま毛が出なくなる方法と手順」「毛羽立ちが少ないタオルの選び方」をご紹介します!
新しいタオルの毛が出やすい理由!
あのタオルの細かい糸くずは「毛羽落ち」と言います。
タオルは多くの繊維を束ねて糸にして製造しているので、製造過程で付いた糸くずやホコリ、毛羽などは検品の段階で取り除かれますが、完全に取り切れずにくっついてくるものも多くあります。
新しいタオルは古いタオルに比べて繊維が多い為、毛が抜け落ちる量も多くなってしまうのです。
新しいタオルでもふんわりしたまま毛が出なくなる方法と手順!
●新品タオルをバサバサ振って、ほこりを落とす!
買ったばかりのタオルは、製造工程で落とせなかった繊維やたくさんのほこりがついています。
バサバサ振ってほこりを落としてください。
ほこりを落とすときは外でやるのが一番いいですが、外で出来ない時はお風呂場でやると掃除しやすいです。
●新品タオルを洗濯ネットを使って洗う
バサバサと埃を振って落としたら、その後洗濯をします。
ただ洗うだけでは毛羽立ちがひどくなってしまうので、洗濯ネットにいれてたっぷりの水で洗います!
他の洗濯物と一緒に洗うと、私みたくケバケバがついて取れなくなるので要注意です!
今流行のドラム式洗濯機はエコの観点から節水になっていて、少ない水でガシャガシャ洗うようになっています。
ですので、水を多くする設定に切り替えて洗ってください。
そして、洗った後はゴミフィルターを掃除するのを忘れないでください!
洗濯はなるべく2回~3回繰り返します!
●新しいタオルを洗濯する時は柔軟剤は使わないか、少量のみ使う
柔軟剤はタオルをふわふわにしてくれるイメージがありますよね!
でも使いすぎると繊維が抜け落ちやすくなるんです。
新しいタオルの場合は、糸くずがたくさん取れやすくなってしまいますので要注意です!
新しいタオルを洗濯する時は柔軟剤は使わないか、少量のみ使うのが大切ですね!
もし家にクエン酸がある場合は、水40Lに対して、クエン酸小さじ1ほどを柔軟剤の代わりに入れてみてください。
クエン酸を使うことで洗剤を中和し、タオルをふわふわにしてくれます!
ある程度繊維が抜けなくなったらいつも通り柔軟剤を使って大丈夫です!
その時に、柔軟剤の匂いがしないときはこちらを読んでみてください。
●新しいタオルを干すときは振ってバサバサする
洗濯だけでは落とせなかった繊維や糸くずは、振ってバサバサして落としましょう!
ほこりを落とすときは外でやるのが一番いいですが、外で出来ない時はお風呂場でやると掃除しやすいです。
●新しいタオルを洗った後、乾燥機を使う
ドラム式洗濯機がある家では、乾燥機を使ってみてください。
乾燥機で乾かすと、糸くずが乾燥フィルターに溜まりますので、乾燥後のタオルから糸くずが出にくくなります。
新品のタオルを乾燥した後は、必ず乾燥フィルターを掃除することをおすすめします!
●タオルを干した後、コロコロを使って残った繊維を吸着させる
上記の方法をやってみてもまだ糸くずが出る方は最終手段ですが、コロコロを使って残った繊維を吸着させちゃいましょう!
洗濯後、乾いた新品のタオルを床にのばし、端から端までコロコロしちゃいます!
すぐにコロコロの粘着が落ちると思いますので、こまめに新しい面に変えてコロコロしてください。
毛羽立ちが出やすいタオルと出にくいタオルがある?
そもそも毛羽立ちが出やすいタオルを使っているのかもしれません(T_T)
毛羽立ちが少ないタオルの選び方は、毛羽立ちの原因となるパイルがないタオルを選ぶ事がポイントです!
●今治タオルのワッフルタオルなら毛羽立ちの原因となるパイルを出していないので、毛羽立ちにくいんです!
●ガーゼタオルもパイルがないので毛羽立ちが少ないです!
ワッフルタオルやガーゼタオルなら毛羽立ちのストレスから解放されること間違い無しです^^
まとめ
以上で新しいタオルでもふんわりしたまま毛が出なくなる方法と手順をご紹介しました。
●新品タオルをバサバサ振って、ほこりを落とす!
●新品タオルを洗濯ネットを使って洗う
●新しいタオルを洗濯する時は柔軟剤は使わないか、少量のみ使う
●新しいタオルを干すときは振ってバサバサする
●新しいタオルを洗った後、乾燥機を使う
●タオルを干した後、コロコロを使って残った繊維を吸着させる
是非試してみてください^^
コメント