コストコ言えば、会員制の倉庫型店舗で、生鮮食品、日用雑貨、家電、衣料品などを幅広く取り扱う大型スーパーみたな感じですよね!
コストコのオリジナル商品もたくさんあり、アメリカから輸入されている商品もあります。
そんなコストコが「栃木県壬生町」に出店検討中という最新情報が!!
オープン予定はいつなのかも気になりますよね!
しかし、過去には栃木県鹿沼市がコストコ出店候補地になりましたが、実現しませんでした(T_T)
この記事では、2019年最新情報の「栃木県壬生町」に出店検討中の場所とオープン予定はいつなのか・候補地のアクセス方法・宇都宮から近いコストコをご紹介します!
コストコ「栃木県壬生町」に出店検討中の場所
出店候補地:〒321-0201 栃木県下都賀郡壬生町大字安塚付近
今回の壬生コストコ候補地の近くには、おもちゃのまちバンダイミュージアムや、壬生町おもちゃ博物館など、子供の遊べるところがある地域です。
また、壬生ICと2022年に完成予定の下野スマートICのほぼ中間が候補地になっているので、利便性は抜群です!
候補地のアクセス方法
北関東自動車道壬生ICから車で約5分で、宇都宮駅からでも高速を使わずに40分かからずに行くことができます!
栃木県壬生町のコストコのオープン予定はいつ?
下野新聞によると、まだオープンは確定してなくて、あくまで候補地ということです。
オープンが確定したら追記しますね!
コストコ「栃木県壬生町」に出店についてTwitterの反応
地元壬生町にコストコができるかも⁉️というニュース。広さが足らなくて無理だと一時断念してたみたいだねど…良かったね❣️沢山の方に足を運んでもらえるきっかけになって嬉しい✨ただ、交通量が心配。生活大変になっちゃうかな?
ざわざわ…https://t.co/MDFreQzlLX#コストコ#壬生町#みぶ
— サトウヒロコ✨12/8(日)BDワンマン@高田馬場四谷天窓✨ (@hiroko310) September 20, 2019
鹿沼にできるとか噂があった話かな。壬生。学生時分にウロウロしてた所だ。睦小の東か。ヤオハンイオンビバホームとバッティングしそうなところが多いのに大丈夫か。アップルはどうなる。あ、知らん間にヤマダ電機とかダイソーができてる。https://t.co/rusRtQ8tGm #栃木 #壬生
— mosrite(ステージに立ってない)owner (@mosriteowner) September 20, 2019
コストコが近くに出来たら嬉しいけど、交通量が心配という声が多かったですね!
確かに、コストコ候補地の周辺って朝と夕方に渋滞が発生する地域なんですよね(T_T)
宇都宮から近いコストコ
今のところ宇都宮から近いコストコは、
「車で行く場合」
- 前橋倉庫店(前橋市)
- つくば倉庫店(茨城県つくば市)
- ひたちなか倉庫店(茨城県ひたちなか市) です。
●コストコ前橋倉庫店
宇都宮駅から高速を使って約1時間20分くらいです。
●コストコつくば倉庫店
宇都宮駅から高速を使って約1時間25分くらいです。
高速を使わない場合は、約2時間くらいかかります。
コストコつくば店はガソリンスタンドもあっておすすめです!
●コストコひたちなか倉庫店
宇都宮駅から高速を使って約1時間10分です。
宇都宮からですと「コストコひたちなか倉庫店」が近いですね!
「コストコひたちなか倉庫店」にはガソリンスタンドも計画されているので、これからますます便利になりますね!
栃木県の過去のコストコ出店候補地・噂まとめ
過去にも栃木県にコストコが出店するという話や噂がありました。
そんなコストコ出店候補地・噂をまとめてみました!
過去のコストコ出店候補地「鹿沼市」
2010年ごろに東北自動車道の鹿沼インターチェンジ付近にコストコを出店させる計画が噂され、実際に下野新聞に掲載されました。
その後2013年に実際に土地の買収交渉まで行われていたので、県民はやっと栃木県にもコストコが出来ると大騒ぎしていました。
しかし、コストコと自治体での諸条件で折り合いがつかなかった為、計画は白紙になりました。
まとめ
2019年最新情報の「栃木県壬生町」に出店検討中の場所と オープン予定はいつなのか ・候補地のアクセス方法・宇都宮から近いコストコをご紹介しました!
過去に栃木県鹿沼市にコストコ出店候補地の話は2010年ですので、もう9年も経つのですね!
次こそは実現して欲しいものです^^
また新しい情報が入り次第追記しますね!