果物が好きな子供は、夏でも関係なくお弁当に果物を入れてほしいと言いますよね。
しかし、夏には外の気温でお弁当の中が暖かくなり、生ものである果物は傷んでしまうことがあります。
どんな果物であれば、夏のお弁当に入れても傷みづらいのでしょう?
また、お弁当の果物を傷まないようにするには、どうすればいいのでしょう?
今回は、そんな夏のお弁当に果物を入れても傷みづらくする方法を、ご紹介したいと思います。
何の果物なら傷みづらい?
まず、夏のお弁当で絶対に避けたい果物は、水分の多い果物です。
例えば、スイカやキウイ、桃、いちごなどですね。
水分の多い果物は雑菌が繁殖しやすいので、傷みやすく、お弁当にはあまり向いていません。
特にスイカは夏に旬を迎える果物なので、お弁当にも入れてあげたくなりますが、すぐに傷んでしまうので注意しましょう。
お弁当に入れるのにオススメの果物は、さくらんぼ、ブドウ、パイナップル、メロンなどです。
これらの果物は比較的傷みにくいですが、絶対に痛まないというわけではありません。
また、切った面が多いとその分傷みやすくなりますので、できるだけ切らずにそのまま入れるようにして下さい。
お弁当に入れる時は、やはり傷まないように工夫して入れる必要があります。
果物が傷みづらくなる簡単な方法!
お弁当に果物を入れる時は、まず他のおかずやご飯とは別の容器に入れるようにしましょう。
果物は非常に傷みやすいので、一緒に入れているとそのおかずやご飯の熱で、すぐに傷んでしまいます。
果物は、おかずやご飯とは分けて入れるようにしましょう。
お弁当に果物を入れる時に傷みづらい最もおすすめの方法は、冷凍させる方法です。
果物を冷凍するとシャーベットのように冷たくシャリシャリとした食感になり、とても美味しいんですよ。
また、とても冷たいので、他のお弁当のおかずやご飯の保冷剤としても役に立ちます。
さらに、ブドウやメロン、パイナップルは、冷凍した方が常温で食べるよりも栄養価が高くなるそうです。
傷みにくくなり、保冷剤としても役に立ち、栄養価も高くなるなんて、まさに一石三鳥ですね。
冷凍ではなく生のまま入れるのであれば、少しでも果物に雑菌がついてしまわないよう、十分に注意しましょう。
一度雑菌がついてしまえば、夏のお弁当箱の中ではすぐに繁殖してしまいます。
お弁当に入れる果物を触る前にはしっかりと手を洗う、お弁当箱を消毒して乾燥させておくなどをしておくと、果物に雑菌が付きにくくなります。
お弁当箱だけでなく、果物に触れるまな板、包丁なども、しっかり消毒しておいて下さいね。
お弁当に入れる時は、いくら消毒したとはいえ手には雑菌がついている可能性が高いので、清潔な菜箸で入れるようにしましょう。
お弁当箱に入れたあとは、必ず保冷剤を忘れないでください。
冷凍している果物の場合は保冷剤は必要ないですが、生の果物は常温ではすぐに傷んでしまうので、保冷剤が欠かせません。
他のおかずやご飯が傷む予防にもなりますので、夏のお弁当にはできるだけ保冷剤を入れておくようにしましょう。
まとめ
夏のお弁当には水分の多い果物は傷みやすいので避け、ブドウやメロン、パイナップルなどの果物を入れるようにしましょう。
おかずやご飯などとは別の容器に入れ、冷凍して入れると傷むこともなく、他のお弁当のおかずなどの保冷剤としても役に立ちます。
生の状態で入れる時は、少しでも雑菌がついてしまわないよう、十分に注意してくださいね。
果物が傷みやすい夏であっても、工夫次第ではお弁当に果物を入れることができます。
果物が好きなお子さんのために、お弁当にも果物を入れてあげて喜ばせてあげましょう。
コメント