「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

体育館で開催する運動会であったら便利な持ち物!上履きや靴のアイディアも!

運動会

子供の運動会は、親にとってもかなり大きなイベントですよね。
楽しく参加したいし、応援もしたいし、思い出も残したい!

当日に後悔しないよう、しっかり準備して楽しみましょう!

子どもの運動会といえば、青空の下で土ぼこりをあげて学校の校庭で開催されるイメージですが、最近は会場の都合や雨予報や強風などの悪天候の都合で体育館などの室内で開催されることがあります。

室内の運動会ですと延期になることがないので、働いている親や家族の日程調整をしなくて良いのでありがたいですよね!

でも、体育館や室内の運動会ってそんなに機会もないし、野外で開催する時と何か違いがあるの?と不安に思う方もいると思います。

体育館でも帽子やはちまきをする運動会が多いみたいです!

今回は体育館で開催する時の便利な持ち物や気になる服装、敷物、上履きについてご紹介します。

スポンサーリンク

体育館の運動会であると便利な持ち物!

体育館の運動会で特にあると便利な持ち物!

速乾性インナー

野外で行う運動会とは違い体育館の運動会はスペースが限られているので、観覧席などはとても混み合います。

また換気がよくない施設だと雨天時の室内は蒸し風呂状態になり、大変暑くなることが予想されます。

ですので、観覧する際の服装は脱着がしやすくて着用していて快適なものをお勧めします。

薄手のはおりものを用意して、インナーには速乾性のあるTシャツを着ると汗をかいても気持ちよく過ごすことができます

汗びっしょりになって体が冷えて次の日に体調を崩したとかには、なりたくありませんよね。 

オシャレなアウトドアブランドからスポーツメーカー、ユニクロ、大手量販店でも今では簡単に購入できますのでぜひ、この機会に用意してみてはいかがでしょうか!

一度、着用するとその快適さに手放せなくなりますよ。

薄手のブランケット

体育館の運動会では蒸し風呂状態で汗をかいたり、親子競技に参加して汗をかいたり、ずっと座って子どもの出番を待つ時間もあったりと、体内の温度があがったり下がったりします。

さきほど、お勧めした速乾性のインナーはもちろんですが、それに合わせて薄手のブランケットがあると膝にかけたり肩にかけたり出来るのであると便利です

座っていてお尻が痛くなったときも折り畳んでその上に座るだけでもかなり楽になりますよ。

特にフリース差材は軽くて暖かいし座っていても気持ちが良いのでお勧めです。

厚手のレジャーシート

体育館の床は冷たいしとても固いですよね。薄いレジャーシートを敷いてその上に座ると、とてもお尻が痛くなります。

厚手のレジャーシートなど素材がしっかりしていて防水加工や洗えるものを用意しておくと快適に過ごせますよ!

厚手のレジャーシートがない場合は、座布団を持って行くとお尻も冷えず痛くなりにくいです。

保育園や学校によって、レジャーシートを禁止にして座布団を推奨しているところもあります。もし分からない場合は、学校で聞いてみると良いです。

その他の基本的な持ち物 

  • 運動会のプログラム
  • カメラ、ビデオ(三脚・予備のバッテリー・SDなどもあると良い)
  • ボックステッシュ、ウエットティッシュ
  • タオル(フェイスタオル、ハンドタオル)
  • ビニール袋(ゴミを入れたり外履きを入れたりします。)
  • 飲み物(大人用)
  • 飴(気分のリフレッシュや集中力、思考力アップになります。)

 *飲食禁止の場合もありますのでルールを守って舐めましょう。

スポンサーリンク

体育館で行う運動会の場合、上履きや靴は?

体育館で開催される運動会で一番気になるのは上履きや室内履きではないでしょうか。

先生方をみていても皆さん、体育館履きや上履きをはいている方が多いですね。

そこでお勧めの上履きや室内履きを何パターンかご紹介します。

親子競技や保護者競技に参加する場合

やはり子どものためにも親としてカッコいいところをみせたい!という方は、大人用の体育館履き(スニーカータイプ)がお勧めです。

滑りにくく運動するために考えられていますので、競技に参加する方には1番お勧めですね。

でも、普段使う機会もそんなにないし、、、。

というかたは、上履きタイプを選ぶと良いかもしれません。上履きは滑りにくいですし、軽くて動きやすいです。またスニーカーほどかさばりません。

色が黒や紺色を選ぶと抑えめなイメージになるので運動会以外の学校訪問にも使えます。

もし運動会の当日に雨が降っていたら、体育館の床は湿気でとても滑りやすくなっています。ですので、滑りにくくなっている体育館履きを履いていても競技に参加して走る際、十分に気をつけてください。

観戦のみの場合

競技には参加せずに観戦のみの場合は折りたたみ式のスリッパでかかとにゴムがついていて脱げにくいものがいいですね。ソールも滑りにくくなっているものが良いでしょう。

最近では卒園や入園式でも使えるデザインのものもたくさん出ています。長く使えるシンプルな折りたたみのスリッパなら幅広く使えますね。

手持ちの靴で乗り切りたい!

あまりコストをかけたくないという方は手持ちのスニーカーを洗って使う方もいますね。

それも一つの案ですが外履きのスニーカーはかさばるのが難点。体育館履きや上履きは柔らかくコンパクトにできているので持ち運びが便利です。

また、1つ室内履きを専用に持っておくと急な学校のイベントや子どもとの遊び、趣味のスポーツなど何かと役に立ちます。

あわてて購入するより安心感がありますね。

スポンサーリンク

まとめ

体育館で開催する時の運動会の持ち物をまとめてみました。

筆者の経験から便利な物やレジャーシート、ブランケット、上履き、基本的な持ち物をご紹介しました。

1つでも何かヒントになれば嬉しいです。

運動会は野外でも室内でも、子どもの成長を感じる大切なイベントの1つには変わりありません。

どのご家庭も我が子の活躍を観るために一生懸命です。人が多い場所ではお互いに譲り合いの気持ちを忘れずに最高の1日にできたらいいですね。

運動会
スポンサーリンク
amajoをフォローする
スポンサーリンク
男女双子ママの家事・育児

コメント