入園おめでとうございます。
これから入園準備が大変ですよね。
たくさんの持ち物に名前を書くのも大変!
しかも字が苦手で自分の字に自信ない!
でも、子供のために可愛くしてあげたい!!
そんな気持ちよくわかります。
しかもお母さんも初めてのことで、どうすればいいのか何が正しいのか
わからないことだらけ!
そんなママのために、
書かなくていい!
「上履きの名前を可愛くわかりやすくする方法」をご紹介します!
上履きの名前を書く場所ってどこがいいの?名前の向きは?
保育園では持ち物一つ一つに名前を書いて持って行きます。
他の子と明らかに違いがわかるような持ち物であれば、名前が小さく書いてあっても子供自身がわかればいいのですが、上履きとなるとみんな同じような物なので目印がないと間違えてしまいますよね。
保育園(幼稚園)によっては名前を書く場所が指定されている園もありますが、どこでも良いと言われるとどこがいいのか悩みますよね。
私の子供たちが通っている園では名前の書く場所が、かかとの部分・甲の部分と決まっていました。
なぜこの場所なのかと先生に聞いてみたところ、
かかとの部分は下駄箱に入れたときに誰の物かわかるようにするためで、
甲の部分は自分で履くときにわかるようにするため
ということでした。
私の子供たちは年少組で3歳・4歳のクラスなのですが、自分の物は自分で管理するよう指導している保育園なのです。
ですので、上履きも自分で履くときにわかるようにするために甲の部分に書く名前の向きは、子供本人から見て名前が分かる向きに書くのが指定でした。
子供本人から見て名前がわかる向きに書くのか、他人から見て名前がわかる向きに書くのかは、きっと保育園によって方針があると思いますので、園に聞いてみると良いと思います。
指定がないのであれば、
- 子供本人から見て名前が分かる向き=自分で履くときにわかるようにするため
- 他人から見て名前がわかる向き=先生が見てわかるようにするためと下駄箱にかかとから収納するときにわかりやすい
このように向きのメリットがあるので、上記を参考に選んでみてください。
上履きの名前を書かずにスタンプや布シールを使って可愛くする方法!
私は字を書くのが苦手です。
頑張って書いてもにじんで字が読めないなんてことも。。
それでも可愛くしてあげたいと思っていろんな方法を試した結果、おすすめを見つけました!
スタンプを使って上履きを可愛くする方法
私は名前を書かずに、名前のスタンプを使いました。
布用のインクでスタンプすればにじまないし、布用インクもいろんな色があるので、色を変えるだけでも可愛くなります。
名前だけだとちょっとさみしいな~と思うときは、ハートや車などのスタンプを名前の近くに押してあげると、まだ字が読めない子でもわかりやすい目印になりますし、子供も大喜びです!
布シールを使って上履きを可愛くする方法
アイロンを使わずそのまま貼れる布シールがあるので、それを使うのも良いと思います。
アイロンを使わないタイプだと洗ったときに取れてしまうか心配になると思うので、アイロンを使わなくていい布シールでもアイロンを使って貼ったほうが取れにくくなります。
その際、上履きのゴムの部分にアイロンが当たらないように気をつけてくださいね。
アイロンを使いたくない時は、布用の接着剤でも貼れます。
タグを使って上履きを可愛くする方法
上履きのかかとについているベロの部分に、ゴム紐を通してタグを固定するタイプがあります。
名前を書く場所の指定がない場合、名前入りのタグを付けても可愛いですね!
上履きのゴムの部分に巻いて付けられるものもあります。
このタイプは上履きに直接名前を書かなくていいので、下の子にきれいな状態でお下がり出来ます。
手作りでタグを作って上履きを可愛くする方法
●用意する物●
- 髪用のゴム
- 大きめのビーズ
髪用のゴムに大きめのビーズを通して、かかとのベロの部分に付けても安上がりでオリジナルになります!
上履きの名前を書く場所(向き)ってどこがいいの?スタンプや布シールで可愛くする方法!まとめ
書かずに上履きの名前を可愛くわかりやすくする方法は意外とたくさんあります!
私は最初からキャラクターが印刷された上履きを買ったので、今回は名前スタンプだけしました。
無地の上履きでも名前スタンプや布シールでとっても可愛くなります!
しかも、名前スタンプや布シールは一度買ってしまえば、他の持ち物にも代用出来ますのでおすすめです!!
名前スタンプ、布シール、タグ、どれを使っても可愛く出来ますので、是非試してみてください!
コメント